世界にはばたく
  奈良教育大学附属中学校科学部
   Nara Education University Junior High School 
小学生のためのロボットセミナーを開催しました

 私たちのロボット大会の活躍をきいた小学生から、「僕たちにもロボットについて教えてほしい」という声をいただきました。そこで、5月10、17、24日に地域の小学生を対象に、奈良教育大学の大学生の方と一緒に、小学生向けのロボットセミナーを開催しました。
 また、大学生と中学生が先生になって、小学生を教えるという取り組みは、新しい教育形態でもあります。未来のエンジニア育成のために奈良から最先端のロボティクスの風を全国に向けて吹かせたいと考えています。
 全部で3回のロボットセミナーでロボットづくりの楽しさ・おもしろさを学んでもらいました。


   全3回

 第1回 
悪路をのりこえろ!(5月10日)
 第2回 
迷路をぬけろ!(5月17日)
 第3回 
障害物(モアイ)をたおせ!!(5月24日)



-1回目- 悪路をのりこえろ!
初級から超上級までのさまざまな悪路を乗り越えるロボットをつくろう!
1回目では火星をイメージしたデコボコ道(発砲スチロールで作ったコース)を乗り越えることができるロボットをつくりました。
セミナーの紹介 作業に真剣に取り組む小学生たち まずは、練習コースから
次は、初級コースへ
モアイがにらむ上級コース

上級コースへ挑戦!
-2回目- 迷路をぬけろ!
プログラムを駆使して、迷路を抜けるロボットをつくろう。
2回目では、プログラミング技術を学ぶために「迷路」を抜けることができるロボットをつくりました。
プログラミング指導は、私たち(中学生)が先生になって、小学生に教えてあげました。呑み込みのはやい小学生は、
すぐにプログラミングをマスターし、ほとんどのチームがミッションをクリアすることができました
世界トップレベルのプログラム指導者
(石川君-中学2年)
まず、試しに走らせてみる パソコンでプログラムの作成
中学生が指導にあたりました。

息を飲む本番...

-3回目- 障害物(モアイ)をたおせ!!
両側から迷路をぬけて、障害物(モアイ)をたおそう。
3回目(最終回)では、1回目のロボットづくり、2回目のプログラミングを駆使し、迷路をぬけて、障害物(モアイ)を倒すミッションに挑戦しました。
真剣に取り組む小学生の眼差しが、印象的でした。
3回目のセミナー
最強のミッションを果たしてクリアできるか!?
再びモアイ(障害物)登場! 手に汗にぎる本番
3回のセミナーの総合優勝チーム
Congratulation!
 
 

  トップ |  更新情報 |  2007年活動紹介 |  2006年活動紹介 |  2005年活動紹介 |  以前、そのほかの活動
copyright 2007 千田俊一  All Rights Reserved