世界にはばたく 奈良教育大学附属中学校科学部
2009研究テーマ ”Smart Move(賢い輸送)”


 FLL2009では、"SMART MOVE"(賢い輸送)をテーマに、研究・活動してきました。
 当初、わたしたちはリニアモーターカーや電気自動車など、速く、快適に移動する≠ニいうことを中心に研究を進めていました。
 しかし、研究を進めていく中で、
「移動だけでなく、エネルギー問題が叫ばれている中、どのような動力を使うのか考えなければならない」「単に1つの移動機関だけでなく、システム全体を考えなければならない」「調べるだけではいけない。自分たちでできることは何だろう」と考えを深めていきました。
 これらはFLL全国大会でも発表し、高く評価していただきました。
 また、今回の研究で学んだことをこれからの活動にも活かしていきたいと思います。

未来の高速道路
SMART MOVE TOWN
フードマイレージ

※このページの画像・イメージには他ページから引用されているものも含まれます。





 まずわたしたちは、NEXCO西日本の白須さんから高速道路の現状や渋滞のメカニズムなどについて教えていただきました。



 そして、教えていただいたことを活かし、わたしたちは未来の高速道路について考えました。
 10年後には、車に磁石を付け、磁石の反発を利用して車と車の車間距離を保ち、事故を未然に防ぐことができます。
 30年後には、車を球体にしチューブのなかを走ることで、車が外に飛び出すことがないようにし、早く、そして車間距離を短くすることで、渋滞を防ぎます。
 そして50年後には、車が空を飛ぶようになり、GPSで制御されるようになります。そうすることで見晴らしもよくなり、交差点での事故や渋滞などもなくなって、安全で快適な車での移動が可能になります。

10年後の高速道路 30年後の高速道路 50年後の高速道路


 いくら良い高速道路も、将来石油がなくなってしまうと車は走ることができなくなり、無駄になってしまいます。
 つまり、わたしたちは移動のためのエネルギー体系についても考えないといけません。
 まず、わたしたちは、関西電力の西出さんから電力供給の現状について教えていただきました。そこで、電気は昼に一番使われ、夜には使用量が減る≠ニいうことを知りました。
 そこで、わたしたちはできるだけ昼間と夜間の電気の使用量を同じにできないかと考えました。
関西電力の西出さんから電力供給の
現状について教えていただきました

電気は昼に一番使われ夜には使用量が減る   ©関西電力(引用)

 ところで、最近スマートグリッドというシステムが注目されています。
 そこでわたしたち科学部も、スマートグリッドシステムを改良した、「附中スマートムーブシステム」を考えました。
 「附中スマートムーブ」とは、夜に使われない電力を電気自動車に充電しておいて昼に電気が足りなくなった場合にその電気自動車から電気を取り出して利用するというシステムです。このシステムを実用化することによって、昼と夜の電気の使用量の差を縮めることができ、今よりもっとエコに暮らすことができます。

夜間は電気を電気自動車に充電する 昼間は停電しそうになると電気を放電する

 そしてこのような「附中スマートムーブシステム」を模型にしました。名づけて「スマートムーブタウン」です。
 スマートムーブタウンは、電気の流れをLEDで表し、夜間と昼間での電気の流れの違いを表しました。また、電気に関することだけではなく、アルミ缶のリサイクルやフードマイレージに関する施設も作りました。



 今回、わたしたちは「輸送」について研究してきましたが、研究をしていく中で、わたしたちの身の回りのもの、また食べ物が遠く外国から運ばれていることがわかりました。
 そこで、わたしたちは"フードマイレージ"というものを知りました。
 フードマイレージとは、食べ物が輸送される際に出るCO
2を具体的にt/kmという単位に表わしたものです。つまり、距離が遠い外国産の物ほど、環境に多くの負担を与えるということです。
 そこで、わたしたちは夏休みにフードマイレージ削減運動に取り組みました。
 夏休みの科学部のフードマイレージは3467t/kmで、普段意識するときとしないときでは、548kgのCO2を削減することに成功しました。また、このようなフードマイレージ削減運動を全校生徒にも呼びかけました。


 今回"スマートムーブ"ということをテーマに研究してきました。その中で、賢い輸送というのは、決して早く、快適に移動することだけではない、ということではないとがわかりました。
 地球の危機が叫ばれている中、改めてわたしたちの考えそのものを見直す必要性を感じました。


2010/03/20 

 トップ | 更新情報 

_-_-_-_-_- Copyright© 2007-2009 Nara Education University Junior High School Science-Club(椚原雄士 岩田有真 真弓凌輔) All Rights Reserved. _-_-_-_-_-