世界にはばたく 奈良教育大学附属中学校科学部
日本科学未来館の大西先生にお話を聞きました


 わたしたちは、お台場・日本科学未来館の大西先生から宇宙エレベーターについてお話を聞きました。そのなかで、今回新たにソーラーセイルというものを知ることができました。ソーラーセイルとは、太陽光を浴びて、それを動力として進む、帆船のようなものです。
 この技術は、世界がエネルギー資源不足の危機にひんしたときに、石油やロケットエンジンを利用せず、燃料を節約するという意味でとても画期的なものです。また、将来的に宇宙への輸送に大きな影響を及ぼすかもしれません。
 今回お話を聞くなかで、私たちの知らない新たなことを知ることができました。大西先生ありがとうございました。


お台場の日本科学未来館 詳しくお話をしていただきました しっかりと記録しておこう
きぼう≠ナは宇宙で
カイコを飼う実験もされていました
カーボンナノチューブは、宇宙エレベーター
開発において大きな注目を浴びています
ソーラーセイルは宇宙のヨット(帆船)です


 ソーラーセイルとは、超薄幕の帆をひろげて、太陽光圧を受けて進む宇宙船のことをいいます。また、帆の一部に薄幕の太陽電池を張り付けて、大電力発電を同時に行うことができます。そして、この電力を用いて、イオンエンジンを駆動することで、ハイブリッド推進を実現します。
 つまり、ソーラーセイルとは宇宙に浮かぶヨットのようなものです。ソーラーセイルは、発射してからの燃料を必要とせず、燃料を節約できます。
 このソーラーセイルは"イカロス"という名前で、2010年に金星探査機"あかつき"と一緒に打ち上げられます。
 このように、ソーラーセイルは、現在注目を浴びている新たな宇宙への輸送機関なのです。

2010/03/31 

 トップ | 更新情報 

_-_-_-_-_- Copyright© 2007-2009 Nara Education University Junior High School Science-Club(岩田有真 真弓凌輔) All Rights Reserved. _-_-_-_-_-